愛媛大学理学部 沿岸環境科学研究センター

event

田辺信介先生退職記念行事の御案内

 

田辺信介先生退職記念行事の御案内

 

謹啓 時下益々御清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、愛媛大学沿岸環境科学研究センター 田辺信介教授におかれましては、2016年3月末をもって定年退職されることとなりました。

田辺先生は1970年代から一貫して愛媛大学で環境化学分野の研究に精力的に取り組まれ、膨大かつ独創的な研究成果を発表されながら、国際的に高い評価を得てきました。また、グローバルCOEを含む数々の大型研究プロジェクトのリーダーとして卓越した手腕を発揮され、1999年に設立された沿岸環境科学研究センターを世界的な研究拠点へと導いてこられました。その一方で、国内はもとより世界各地から集う多くの学生・研究員を指導され、優れた人材の育成にも尽力されてきたのはご存知のとおりです。

愛媛大学で長年にわたりご活躍されてきた田辺先生が退職を迎えるにあたり、先生のご活躍を振り返りながら、先生への感謝の意を表したく、下記の記念行事を企画いたしました。御多忙の時期かと存じますが、何とぞ主旨に御賛同いただき、ご参集賜りたく、謹んでご案内申し上げます。

謹白

 

2015年 7月 10日

 

田辺信介先生退職記念行事発起人一同
(代表)岩田 久人
国末 達也
野見山 桂
中田 晴彦
岩切 良次
上田 浩三
渡邉 泉
Annamalai Subramanian

 参加申込書_CMES(PDF) 参加申込書(Word)

 

下記の2つの行事を予定しております。

参加ご希望の方は、参加申し込み票【参加申込書_CMES(PDF)  参加申込書(Word) 】に必要事項をご記入の上、メール(tanabe.symposium@gmail.com)かファックス(089-927-8196)で、821までにお知らせください。不明な点がございましたら、事務局(倉田智美)までご連絡ください。

 

  • 国際シンポジウム 「環境研究者のグローバルネットワーク構築のための国際シンポジウム(仮題)」

田辺信介先生による特別講演(最終講義)や、先生がご指導され、現在国内外で活躍中の研究者による講演、同窓生研究者・技術者や現役学生によるポスター発表などを予定しております。

日時:2016年3月19日(土) 10:00~17:00(受付開始9:30~)

シンポジウム講演・ポスター発表は10:00~16:00

田辺先生特別講演(最終講義)は16:00~17:00

場所:愛媛大学 城北キャンパス 南加記念ホール・校友会館を予定

(〒790-8577 松山市文京町3番)

参加費:1000円(講演要旨集代込)

 

ポスター発表演者を募集しております。ご自身の研究・事業内容をご発表いただけます(ポスターは英語での作製が望ましいですが、日本語でも結構です)。同窓生への情報発信、および同窓生間の相互理解や交流の機会として、ご利用ください。発表を希望される場合は、別紙の参加申込票にてお申込みください。

 

昼食は会場近くの生協食堂をご利用いただけますが、会場にて昼食用弁当も販売いたします。

価格は800円です。 ご購入を希望される場合は、別紙の参加申込票にてご予約ください。

 

2)田辺信介先生定年退職記念パーティー

日時:2016年3月19日(土) 19:00~21:00(受付開始18:00~)

場所: 道後温泉ふなや 光輪の間(HP: http://www.dogo-funaya.co.jp/)を予定

(〒790-0842 松山市道後湯之町1-33 TEL: 089-947-0278)

参加費:一般 12,000円 学生 5,000円 (田辺先生への記念品代込み)

 

参加者には、田辺信介先生定年退職記念文集(非売品)をお渡しします。

 

参加申し込みされた方には、国際シンポジウムおよび記念パーティーの詳細が決まり次第、追ってご案内いたします。

 

<お申し込み・お問い合わせ先>

〒790-8577 松山市文京町2-5

愛媛大学 沿岸環境科学研究センター

化学汚染・毒性解析部門・事務局 倉田智美

Mail: tanabe.symposium@gmail.com

TEL:089-927-8196

FAX:089-927-8196

申し込み締め切り:8月21日

 

参加申込書_CMES(PDF) 参加申込書(Word)