愛媛大学理学部 沿岸環境科学研究センター

news_event

日本セトロジー研究会第26回(あきた白神)大会で最優秀発表賞(口頭発表部門)を受賞しました。

2015.7.19
落合真理研究員が日本セトロジー研究会第26回(あきた白神)大会において最優秀発表賞(口頭発表部門)を受賞しました。

Scan1

Invitation to the events to commemorate Prof. Shinsuke Tanabe’s retirement

July 10, 2015

Invitation to the events to commemorate Prof. Shinsuke Tanabe’s retirement

 

Dear Alumni and Colleagues,

We are pleased to inform you that we are arranging some commemorative events for Prof. Shinsuke Tanabe, Director, Center for Marine Environmental Studies, Ehime University, who will be retiring at the end of March, 2016.

Needless to say, Prof. Tanabe has continuously and energetically worked in the field of environmental chemistry at Ehime University since the 1970s, and produced vast and ingenious research achievements. His outstanding and excellent activities gained international acclaim, and his exceptional abilities as a leader of a number of large-scale research projects including the Global Center of Excellence (G-COE) have propelled the Center for Marine Environmental Studies, founded in 1999, into the mainstream of world-class research institutions. Also, he has long been a great mentor for many students and researchers rallying around him from all over the world. The large volume of research publications produced by Prof. Tanabe and his team of researchers in the field of environmental chemistry and ecotoxicology is an invaluable asset for the workers in this field.

Upon the retirement of Prof. Tanabe, to look back on his successful career, and to express our appreciation to his considerable contribution to his profession as a significant researcher and academician, and his unending support of students and colleagues, we organize the following commemorative events. We look forward to all the alumni and colleagues joining us on this occasion to commemorate Prof. Tanabe’s retirement.

 

Sincerely,

Hisato Iwata (Organizing Secretary)

Tatsuya Kunisue

Kei Nomiyama

Haruhiko Nakata

Ryoji Iwakiri

Kozo Ueda

Izumi Watanabe

Annamalai Subramanian

Registration form_CMES(PDF) Registration-form (Word)

 

We are planning two events as indicated below. To join the events, fill in the registration form and send it by 21 August, 2015, through e-mail (tanabe.symposium@gmail.com) or fax (+81-89-927-8196). If you have any questions, please feel free to contact Ms. Tomomi Kurata of our secretariat.

 

  • International Symposium on Environmental Chemistry and Toxicology – To accelerate a Global Network of Environmental Researchers

We are planning to have a Special lecture by Prof. Shinsuke Tanabe, and oral and poster presentations by alumni from Academic Institutions, Industries, and Scholars and Students.

 

Date and Time: March 19 (Sat), 2016 – 10:00 to 17:00 (Registration starts at 09:30~),

Symposium lectures and poster presentations: 10:00 to 16:00

Special Lecture by Prof. Shinsuke Tanabe: 16:00 to 17:00

Venue: “Nanka” Memorial Hall and Alumni Hall in Johoku campus, Ehime University

(Bunkyo-cho 3, Matsuyama)

Registration Fee: 1000 yen (including abstract book)

 

We encourage you to make poster presentations of your current research and business. Take this opportunity to deepen mutual understanding, develop networks and promote future collaborations among the alumni and colleagues. If you would like to make poster presentations, indicate it in the registration form.

 

2) Prof. Tanabe’s Retirement Party

Date and Time: March 19 (Sat), 2016 – 19:00 to 21:00 (Registration starts at 18:00 ~),

Venue: Dogo Onsen Funaya (HP: http://www.dogo-funaya.co.jp/)

(Dogo Yuno-machi 1-33, Matsuyama)

Cost: 12,000 yen (5,000 yen for students) including the cost of souvenir to Prof. Tanabe

Participants would receive a free Memorial Message Book.

 

For those from whom we receive the registration form, we will send the updated information on these events shortly.

 

Travel Budget: We would arrange limited but some travel budget for residents in developing countries. If you want to receive the support for travel expenses (up to 50,000 yen), indicate it in the registration form. Young graduates may have higher priority.

 

Accommodation: We would reserve some rooms in the University Guest House for participants from developing countries (about 2,400 yen/night for single, 3,800 yen/night for twin). For those who want to stay there during the symposium days, indicate it in the registration form. Young graduates will get higher priority.

 

Food: You may take lunch at the Co-op (Seikyo) cafeteria near the venue at a cheaper cost, but lunch box (800 yen) is also available. If you wish to purchase it, make a reservation in the registration form.

 

Invitation letter: If you need invitation letter for entry visa to Japan, indicate it in the registration form.

 

<Contact address>

Tomomi Kurata

Center for Marine Environmental Studies, Ehime University

Bunkyo-cho, 2-5, Matsuyama, 790-8577, Japan

Mail: tanabe.symposium@gmail.com

TEL: 089-927-8196

FAX: 089-927-8196

Application deadline: August 21, 2015

 

Registration form_CMES(PDF) Registration-form (Word)

田辺信介先生退職記念行事の御案内

 

田辺信介先生退職記念行事の御案内

 

謹啓 時下益々御清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、愛媛大学沿岸環境科学研究センター 田辺信介教授におかれましては、2016年3月末をもって定年退職されることとなりました。

田辺先生は1970年代から一貫して愛媛大学で環境化学分野の研究に精力的に取り組まれ、膨大かつ独創的な研究成果を発表されながら、国際的に高い評価を得てきました。また、グローバルCOEを含む数々の大型研究プロジェクトのリーダーとして卓越した手腕を発揮され、1999年に設立された沿岸環境科学研究センターを世界的な研究拠点へと導いてこられました。その一方で、国内はもとより世界各地から集う多くの学生・研究員を指導され、優れた人材の育成にも尽力されてきたのはご存知のとおりです。

愛媛大学で長年にわたりご活躍されてきた田辺先生が退職を迎えるにあたり、先生のご活躍を振り返りながら、先生への感謝の意を表したく、下記の記念行事を企画いたしました。御多忙の時期かと存じますが、何とぞ主旨に御賛同いただき、ご参集賜りたく、謹んでご案内申し上げます。

謹白

 

2015年 7月 10日

 

田辺信介先生退職記念行事発起人一同
(代表)岩田 久人
国末 達也
野見山 桂
中田 晴彦
岩切 良次
上田 浩三
渡邉 泉
Annamalai Subramanian

 参加申込書_CMES(PDF) 参加申込書(Word)

 

下記の2つの行事を予定しております。

参加ご希望の方は、参加申し込み票【参加申込書_CMES(PDF)  参加申込書(Word) 】に必要事項をご記入の上、メール(tanabe.symposium@gmail.com)かファックス(089-927-8196)で、821までにお知らせください。不明な点がございましたら、事務局(倉田智美)までご連絡ください。

 

  • 国際シンポジウム 「環境研究者のグローバルネットワーク構築のための国際シンポジウム(仮題)」

田辺信介先生による特別講演(最終講義)や、先生がご指導され、現在国内外で活躍中の研究者による講演、同窓生研究者・技術者や現役学生によるポスター発表などを予定しております。

日時:2016年3月19日(土) 10:00~17:00(受付開始9:30~)

シンポジウム講演・ポスター発表は10:00~16:00

田辺先生特別講演(最終講義)は16:00~17:00

場所:愛媛大学 城北キャンパス 南加記念ホール・校友会館を予定

(〒790-8577 松山市文京町3番)

参加費:1000円(講演要旨集代込)

 

ポスター発表演者を募集しております。ご自身の研究・事業内容をご発表いただけます(ポスターは英語での作製が望ましいですが、日本語でも結構です)。同窓生への情報発信、および同窓生間の相互理解や交流の機会として、ご利用ください。発表を希望される場合は、別紙の参加申込票にてお申込みください。

 

昼食は会場近くの生協食堂をご利用いただけますが、会場にて昼食用弁当も販売いたします。

価格は800円です。 ご購入を希望される場合は、別紙の参加申込票にてご予約ください。

 

2)田辺信介先生定年退職記念パーティー

日時:2016年3月19日(土) 19:00~21:00(受付開始18:00~)

場所: 道後温泉ふなや 光輪の間(HP: http://www.dogo-funaya.co.jp/)を予定

(〒790-0842 松山市道後湯之町1-33 TEL: 089-947-0278)

参加費:一般 12,000円 学生 5,000円 (田辺先生への記念品代込み)

 

参加者には、田辺信介先生定年退職記念文集(非売品)をお渡しします。

 

参加申し込みされた方には、国際シンポジウムおよび記念パーティーの詳細が決まり次第、追ってご案内いたします。

 

<お申し込み・お問い合わせ先>

〒790-8577 松山市文京町2-5

愛媛大学 沿岸環境科学研究センター

化学汚染・毒性解析部門・事務局 倉田智美

Mail: tanabe.symposium@gmail.com

TEL:089-927-8196

FAX:089-927-8196

申し込み締め切り:8月21日

 

参加申込書_CMES(PDF) 参加申込書(Word)

環境化学功労賞を受賞しました。

田辺教授が,一般社団法人日本環境化学会の環境化学功績賞を受賞しました。

受賞記事が愛媛大学のホームページにも掲載されています。

http://www.ehime-u.ac.jp/news/detail_9631.html

第24回環境化学討論会で最優秀学生賞,優秀学生賞,優良学生賞を受賞しました。

平成27年6月24日(水)〜26日(金)札幌コンベンションセンターで開催された第24回環境化学討論会で,当研究室の学生が,博士課程 最優秀学生賞,修士課程 優秀学生賞,優良学生賞を受賞しました。

受賞記事が愛媛大学のホームページにも掲載されています。

http://www.ehime-u.ac.jp/research/news/detail.html?new_rec=12866